NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀ゆかりの地、滋賀県坂本が熱い!

滋賀県は、戦国時代から江戸時代にかけて数多の城が築かれた、城の国。その数なんと1300以上!ただ、安土城のように城跡だけのものも多く、かつての名城はひっそりと時を刻んでいます。その中でも今注目を集めているのが、2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公でもある、明智光秀の居城「坂本城」です。当時、宣教師として来日していたルイス・フロイスが書いた「日本史」の中でも、安土城に次ぐ名城だと謳われた坂本城跡の周りには、光秀ゆかりのスポットも点在し、今、とっても熱い歴史スポットとなっています。

続きを読む



2020年、あなたの目標は何ですか?実現をサポートしてくれる、おすすめ本5冊

2020年、心新たに今年1年の目標を掲げた人も多いのではないでしょうか。でも悲しいことに、毎年90%以上の人がその目標を実現できないまま1年を終わらせてしまうのだそうです。みなさんはいかがですか?昨年は目標を達成することができたでしょうか?無理だった、できなかった、きっと今年も…。そこで、今回は「今年こそは頑張りたい!」あなたの目標実現をサポートしてくれる、おすすめ本5冊をご紹介します。

続きを読む



近場だからたっぷり遊べる!滋賀県内のおすすめスキー場

冬といえば、スノーアクティビティ。実は滋賀県にも、関西エリア最大級のスキー場や極上のパウダースノーが味わえるゲレンデがあるんです。しかも、アクセスがとっても便利。滋賀県内からであれば、片道1時間以内に行くことができ、休日はもちろん、半日休でもたっぷり遊ぶことができます。そこで今回は、滋賀県のおすすめスキー場をご紹介します。

続きを読む



令和はじめての初詣!滋賀の有名&人気の初詣スポット

2019年4月30日までの平成が終わり、すっかり令和も馴染んできました。2020年は令和が始まってはじめてのお正月です。今回の初詣は記念すべき令和第一回の初詣!滋賀県には昔から人々に愛され続けてきた由緒正しい神社がたくさんあります。そこで、今回は初詣にお勧めしたい滋賀県の人気の神社や有名な神社をピックアップします!

続きを読む



上手な派遣の仕事の探し方

お仕事を探すとき、「自分に合う求人がなかなか無いな…。」と思ったことはありませんか?これからの季節は派遣のお仕事探しにはぴったりの時期です。今回は、派遣社員として頑張りたいと思っているみなさんへ、上手な派遣のお仕事探しの方法をお伝えします。

続きを読む



消費税について知ろう!

2019年10月1日。消費税増税に伴い、その前後は世の中全体がそわそわしていましたね。
特に飲食店での食事は8%、持ち帰りは10%などのしくみを覚えるのみ一苦労だったことも思い出されます。
今回は、私たちの身近にある“消費税”について学んでみようと思います。

続きを読む



派遣社員も知っておきたい「コンプライアンス」について

飲食店などで働くアルバイトスタッフの軽率な行動から社会全体が大騒ぎになったという件がありました。そんなニュースでよく耳にした「コンプライアンス」という言葉。みなさんは知っていますか?今回は、派遣社員も知っておきたい「コンプライアンス」について紹介していきます。

続きを読む



グローバル都市へ!滋賀県の国際化についてみてみよう

近畿の各府県と比べてみても、国際化が進み外国人が多いのが滋賀県です。ブラジル人が最も多く、韓国や中国、ペルーなど、様々な国籍の人々が、この滋賀県で暮らしています。実際に街を歩いていてもこの10年、20年でかなり外国人の方を見かけることが増えてきたのではないでしょうか?今回は、滋賀県の国際化についてご紹介します。

続きを読む



寝坊する夢の意味は?

「寝坊した!」とあせってしまう、そんな夢を見たことはありませんか?仕事をしていると、朝の寝坊は許されません。とは言え、最近は暑さも和らぎとても快適な季節になりました。お布団が気持ち良過ぎて、なかなかお布団から出られないという方もいるのではないかと思います。起きようと思っているのに起きられず寝坊した!と焦っていたのに実は夢だった、そんな経験のある方のために、寝坊する夢の意味を紹介したいと思います。

続きを読む



派遣スタッフでも受けられる!キャリアアップ研修

派遣という形態で企業と直接雇用契約を結ぶことなく、自分のスキルを活かして活躍する派遣スタッフ。就業先の企業の社員は、その会社の教育制度の享受を受けて、研修を受けたりすることが出来ますが、派遣スタッフは研修などの教育は受けられないのではないか、と思っていませんか?

実は、2015年に施行された改正労働者派遣法で、派遣スタッフを取り巻く環境は変わりました。派遣スタッフも教育訓練を受けられる「キャリア形成支援制度」について今回はご紹介します。

続きを読む



1 8 9 10 11 12 13 14 23