滋賀の夏を彩る!2025年おすすめ花火大会5選
夏といえば、やっぱり花火大会。
滋賀県では、2025年も、びわ湖をはじめ各地で魅力あふれる花火イベントが開催されます。今回は、滋賀県で人気の花火大会5つをピックアップし、それぞれの特徴と見どころなどを詳しくご紹介します。
夏の思い出づくりに、ぜひ滋賀県の花火を楽しみましょう。
①びわ湖大花火大会2025
開催日:2025年8月8日(金)予定
開催場所:滋賀県大津市浜大津から県営大津港水面一帯
滋賀県で最も規模が大きく、全国的にも有名な花火大会です。2025年の開催では、約1万発の花火が打ち上げられる予定で、多くの観客を魅了します。
特に見どころとなるのは、びわ湖の水面に放たれる水中スターマイン。湖上に広がるその美しさは、他では味わえない絶景です。
他にも2尺玉を含む大玉花火、びわこ花噴水との共演など、滋賀県ならではの演出が展開されるので、「滋賀県特有の花火」を楽しむこともできますよ。
②愛知川祇園納涼祭花火大会
開催日:2025年7月19日(土)予定
開催場所:滋賀県東近江市愛知川河川敷付近
明治時代から続く歴史を持った花火大会。3,500発の花火が愛知川の上空に打ち上げられる予定で、花火の光が幻想的な空間を作り出します。
観覧場所と打ち上げ場所の距離が近いため、音や振動までリアルに感じられる臨場感が魅力です。地元ならではの温かみと夏の風情が同時に楽しめる、地元に根付いた花火大会です。
③大津志賀花火大会
開催日:2025年7月24日(木)予定
開催場所:滋賀県大津市近江舞子中浜水泳場一帯
比叡山のふもと、びわ湖の北部に位置する志賀地域で行われるこの花火大会は、自然と調和した落ち着いた雰囲気が魅力的です。約2,000発の花火が静かな湖畔の夜空に打ち上がる予定です。最大7号玉の花火は迫力満点。比較的混雑が少ない穴場としても知られ、ゆったりとした時間を楽しみながら花火鑑賞できるのが最大の特徴です。
④甲賀流にんにん大花火2025
開催日:2025年7月26日(土)予定
開催場所:滋賀県甲賀市野洲川河川敷付近
忍者の里、甲賀市で開催されるこの花火大会は、その名の通り、ユニークな演出が魅力です。2025年には約3,000発の花火が打ち上がる予定で、家族連れや子どもたちに特に人気があります。
ご当地キャラクターのにんじゃえもんや手裏剣をイメージした花火など、甲賀市ならでは。
また、当日は昼間から地元のグルメやお祭りの定番の屋台が集まる「にんにん横丁」も行われ1日中楽しめますよ。単なる花火大会ではなく、夏祭りとしてもおすすめです。
⑤湖南市夏まつり2025
開催日:2025年8月2日(土)予定
開催場所:滋賀県湖南市野洲川親水公園付近
滋賀県湖南市で毎年8月の第一土曜日に開催される夏まつりでは、フィナーレに花火があがります。ステージイベントや模擬店などが一体となった地域参加型のお祭りです。
30分間花火が次々と打ち上げあれ、約200メートルに広がる打ち上げ花火や音楽に合わせて打ち上がる花火など演出も魅力的です。
会場となる野洲川親水公園付近では、川沿いの開放的な空間で花火をゆったり楽しむことができ、心地よい空間が広がります。地元の活気と温かさに触れながら夏の夜を満喫できるベント。
※ご紹介した情報は2025年7月10日時点のものになります。花火大会は天候により中止になる場合もあります。あらかじめご了承ください。
<まとめ>
いかがでしたか?
滋賀県では、県内各地で多彩な花火大会が開催されます。今回ご紹介した5つの花火大会は、どれも個性豊かで違った楽しみ方ができますよ。
大規模な迫力を味わいたい方も、地元ならではの温かみを楽しみたい方もきっと満足できる花火大会が見つかるはず。
今年の夏は滋賀県の花火大会を体験してみませんか?
※詳細は公式ホームページなどをご確認のうえお出かけください。
滋賀県の派遣会社エースコーポレーションは、ワンルームマンション寮が利用できて、仕事も生活も安心です。新規一転、新しい場所で新しい仕事や生活をしたい方はぜひエースコーポレーションにご相談ください!